



T-SHIRT SELECTION

NEW ARRIVALS
-
WONDER ROOM/ワンダールーム-Waffle
通常価格 ¥31,900通常価格単価 / あたり -
TANNER BATES タナーベイツ - オークバークレザーペンケース
通常価格 ¥25,300通常価格単価 / あたり -
TANNER BATES タナーベイツ - オークバークレザーベルト
通常価格 ¥39,600通常価格単価 / あたり -
25AW BAUTH - BLACK TWILL TROUSERS
通常価格 ¥48,400通常価格単価 / あたり -
25AW BAUTH - COTTON CASHMERE CARDIGAN
通常価格 ¥52,800通常価格単価 / あたりSOLD OUT -
COLLECTION 002 WONDER ROOM - S/S dress shirt
通常価格 ¥27,500通常価格単価 / あたり -
SOLD OUT
WONDER ROOM - Crewneck tee
通常価格 ¥25,300通常価格単価 / あたりSOLD OUT -
SASSAFRAS - ポケットTee
通常価格 ¥7,700通常価格単価 / あたり -
25AW KONNO - ストライプシャツ正統型
通常価格 ¥47,300通常価格単価 / あたり -
SOLD OUT
HOED MAN - バケットハット
通常価格 ¥15,400通常価格単価 / あたりSOLD OUT -
Taupe D motoike - Island Cord Necklace-Oval
通常価格 ¥154,000通常価格単価 / あたり -
SASSAFRAS - ショートパンツ
通常価格 ¥34,100通常価格単価 / あたり
EVENT
すべてを表示する-
Wright. / ライト 即売、オーダー企画展 - 9月13日(土) 〜 9月21日(日) 開催
[ 開催期間 ] 9月13日(土) - 9月21日(日) ※ 9月13(土)14(日)はデザイナーが在店致します。 [ 開催場所 ] CREUSEURS OSAKA [ オーダーアイテムの納期 ] 2ヶ月から4ヶ月程度 ※アイテムによって納期が異なります。 テーマ:「Autumn leaves」 懐古的な装いをテーマに、使い古された生地を中心に枯れた色味の表情、シルエットもやや大きめの古い合わせをイメージ。 アイテム ・ビッグシルエットシャツ(NEW) ・3タックパンツ(NEW) ・カバーオール(NEW) ・ラグランスリーブ ロンT(NEW) ・コーチジャケット型ブルゾン ・ウールリネンガーゼシャツ、パーカー、 ・ボーダーバスク...
-
COHÉRENCE / コヒーレンス - 26SS 先行予約会 8/29(金)〜8/31(...
COHÉRENCE / コヒーレンス - 26SS 先行予約会 8/29(金)〜8/31(日)開催致します。 期間中は26SSのサンプルアイテム( MAIN COLLECTION、SARRAU COLLECTION )をご覧頂き期間中にご予約して頂けます。 モデル毎に生産数に限りがあるものもございます。 そちらに関しましては規定数に達しましたら終了となります。 ご了承ください。 【 開催日時 】 8/29 (金) 13:00〜19:00 8/30 (土) 12:00〜19:00 8/31 (日) 12:00〜18:00 【 開催場所 】 CREUSEURS...
-
Crevaleathco / クレバレスコ Small Leather Goods オーダーイベント
【 開催日時 】 7/18(金)〜 7/31(木) ※22.23日は定休日となります。 【 開催場所 】 CREUSEURS OSAKA 【 内容 】 Small Leather Goodsのサンプルモデルの中から 外装の革、内装の革、持ち手の形状、ファスナーの色をお選び頂きオーダーいただけます。 Leather ブリランテ(牛革) ブライドル(牛革) ベルーガ(牛革) ダービー(牛革) トゴ(牛革) コードヴァン(馬臀部) ミュージアムコードヴァン(馬臀部) シェーブル(山羊) ※シャーク、リザード、クロコダイルをご希望の場合はお問い合わせ下さい。 アイテム 1....
BLOG
すべてを表示する-
BAUTH(バウス) / COTTON CASHMERE SERIES
肌に直接触れるものも大切にしたい。 変わらないモノを少し変えるそれが自分の歩幅です。 そんな思想さえ感じてしまう。 極めてシンプルなカーディガンは、モデル名も明解。 デザイナーの作為を感じさせないありそうで無い日常着です。 度詰のハイゲージながら 着ると肩まわりからチエストにかけて膨らみが出て、生地は流れるように落ちながらリブでピタッと止まる。 袖口を上げ下げするたびに感じる、肌に残るカシミアのタッチもこのアイテムの特権。 チャコールの同色をより合わせたメランジカラーは、カジュアルな印象だが 手持ちのものと組み合わせるだけで、不思議と品が残る装いに仕上がってしまう。 Tシャツを買い足そうかなと思う時期でもありますが、 ショーツを履く時期が長引きそうなら、ショーツ合わせにも良いアイテムなのでご検討ください。 COTTON CASHMERE CARDIGN CHARCOAL COTTON 85% CASHMERE 15% SIZE:3.4(SOLD OUT)
-
NEW BRAND / BAUTH
この秋冬より新たにお取り扱いが始まります BAUTH (バウス) 僕のワードローブは、これだけあれば十分ですから その言葉には、ひとつひとつのアイテムに対する深い信頼と、迷いのない美学が滲んでいました。 潔いほどに絞り込まれたアイテム数。 ぱっと見では見過ごしてしまいそうなほどの静かな佇まいを持つアイテムたち。 シンプルであること。それは、何かを削るという行為だけではなく、本当に必要な要素だけを残すという姿勢。ひけらかすことのない美しさが、着る人の日常に溶け込みます。 そしてそれは、ただファッションを追い求めるのではなく、「似合うものが変わってきた」と感じる世代の方にも、安心して袖を通してもらえるようにそんな思いやりの設計が随所に込められている。 8月上旬より店頭に並び始めます。 ・1st デリバリー 気温がまだ暑い時ならショーツ合わせもいいよね。 コットンが高混率ながらカシミアのタッチをしっかり感じられ、使い勝手に優れたプルオーバーとカーディガンは、日本の気候を考慮したもの。 ・2nd デリバリー 着続けることで深まる信頼感を大切にしたい。男性がつい夢中になる「着る→洗う→育てる」というサイクルを楽しめる硫化染料による10oz左綾カツラギを使用したブルゾンとトラウザーズのセットアップ。 ・3rd デリバリー 秋は短いから。 梳毛シェトランドウールとコットンを使用したギャバジンコートは、 生地の凹凸と膝下の着丈とその分量感が特徴のバルカーマンらしいバルカーマン。 お楽しみに! BAUTH (バウス) "Beautiful and Authentic" 「美しくあり、本物であること」をコンセプトに2025年春夏よりブランドを設立。 ヴィンテージウェアやトラディショナルウェアをベースに、シンプルながら存在感があり、...
-
KONNO / 正統型ストライプシャツ
紺ブレ、Gジャンに続き 25AW KONNOは、ストライプシャツが加わりました。 名目上は、「紺ブレに合わせる正統型シャツ」。けれどKONNOらしいのは、その“正統型”にも遊びがあるところ。シーズンによって生地が変わるのは、着ることそのものを楽しんでほしいという、思いの現れでもあります。 ベースの形はタブカラー。本来はネクタイを前提とした、正統派ドレスシャツの型。ですが、KONNOの解釈は一味違います。 ネクタイは共地で製作され、カフスや襟、台襟のサイズ感もコンパクトに調整。「きっちりとした印象」を損なうことなく、少し砕けた印象で着られるように設計されています。 たとえば、最後のボタン間隔を詰める。オーバーサイズになりすぎない絶妙なバランスでボディを整える。そうしたさりげない配慮が、"ルーツの中で自由に遊ぶ"ことを許してくれます。 付属のタイは、きっちりと締めても、あるいはスカーフのように首元に巻いても様になります。着る人のさじ加減で、どこまでも自由に使える一枚です。 “ドレスシャツ”という枠に収めながら、KONNOらしく、余白を持って着こなせる。新しいスタンダードになるシャツが出来上がりました。 洗いざらしで、デニムやチノパンで穏やかに合わせたい気分です。 ONLINE STOREにも掲載しておりますのでご覧ください。 https://creuseurs.jp/products/konno-%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AE-%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%84-%E6%AD%A3%E7%B5%B1%E5%9E%8B KONNO / こんの 東京は神田須田町で創業150年を迎える”今野上衣店”創業当時から舶来服飾品に目をつけて事業を発展。東京大空襲からも奇跡的に逃れ、現在は初代から5代目店主が事業を引き継いでいる。現店主は築き上げてきた歴史と伝統を無視し、自分の好きな事業のみ押し進め、周囲からは商売として成功できない輩と専らの評判。 読み方は”こんの” 今野上衣店のこんのをとった名。紺の。今の。を念頭に作りたいと言う思いをテーマした造語。どんな人でもそれを羽織るだけで”ちゃんと”見える服そして”ちゃんと”した色。正統型と人と同じが嫌な彼らが着たい型破りの2軸で構成。
BRAND
すべてを表示する-
Pelemele/ペールメール
多感な10代を早熟にもDCブランドの隆盛とともに過ごす。 デザイナーは、さまざまなファッションやアートに触れる。 時代の目まぐるしい変化の中で、あるとき それまでのタイドアップを前提にしたスーツスタイルに現実感の欠如を感じ始めた。 もっと気負わずに、気取らずに、自然に 愉しめるスーツやジャケットスタイルを模索しその具現化として Pelemeleをスタートさせた。 ドレスやカジュアルといった安易なカテゴリライズへのアンチテーゼとして フランス語で"ごちゃまぜ”を意味するPelemeleと名付けた。
-
1+0(イチタスゼロ)
1+0(イチタスゼロ)は、陶芸家 伊藤環さんがプロデュースするプロダクト。 プロフェッショナルな職人との出会いからパートナーシップを組み、偏愛ながら日常で役に立つアイテムばかり。 - 伊藤環 - 大阪芸術大学卒業後、京都にて山田光氏(走泥社創始者)に師事。信楽 陶芸の森で人体をモチーフにしたオブジェを制作の後、郷里秋月へ戻り 父 橘日東士の元で食器を中心に制作。 2006年神奈川県三浦市三崎に開窯。 2012年岡山県岡山市に移住。
-
WONDER ROOM/ワンダールーム
【 WONDER ROOM 】 この世の中に、本当に必要な服とは何なのか?との問いに、 本物の職人の孤高な固有性と歴史が、生み出してきた普遍的な価値を後世に伝えていく為の物質性、芸術性、そして人の温かみを込めたプロダクトを生み出す。 WONDER ROOMとは、驚異の部屋。 15世紀から18世紀にかけての個人の趣味嗜好の博物陳列室は、現代でいう、人に寄り添ったプロダクトの表現だといえる。 利便性の追求と共に失われてきた、大切な感覚を再認識させる、アナログな表現にある最先端なプロダクトとなった。
