
【 開催日時 】
2025年 6/20(金)〜 6/29(日)
【 開催場所 】
CREUSEURS OSAKA
【 内容 】
昨年より始動しましたSeica shoesmaker カントリーラインのフィッティング会を開催します。
期間中は、サイズゲージをご用意しております。
独自設計の木型によるフィッテングをお楽しみください。
2025年の新作であるダニエリシューズをお披露目いたします。
本年のオーダー会は、10月を予定しております。
Seica shoesmaker
霜崎氏より
25年間、ドレスシューズを作り続けてきました。
美しさや品格だけでなく、独自のフィッティングを追求し、
多くの方の特別な一足を手がけてきました。
そんな中、学生時代に夢中になったスニーカーや、
社会人時代に影響を受けた服飾文化など、日常のなかにたしかな体験がありました。
いつか、もっと気軽に履けるカジュアルシューズを作ってみたい
その想いから生まれたのが「カントリーライン」です。
ドレスシューズで培ったフィッテぃングデータを基に生まれた木型設計。
足本来の動きに合わせた3点アーチを通るローリング構造(踵→小指→母指球)
長年の靴づくりで得た知見を落とし込んでいます。
自分が経験したことや好きと思えることを形にしてくこと。
それが、カントリーラインの根底にあるコンセプトです。
第一弾は、登山の体験から着想を得た〈カラコルムシューズ〉
第二弾は、学生時代していたサッカーから生まれた〈ダニエリシューズ〉
今後も、自分の「好き」と「経験」を、
手作りの靴に込めて、届けていきたいと思っています。
手作りの靴に込めて、届けていきたいと思っています。
【seica shoesmaker】
神戸に拠点を置きドレスシューズをメインに霜崎氏によるハンドメイドで製作されるシューズメイカー。
”日常靴と履き心地の追求”
革靴を履くシーンは、人それぞれですが 特別な日に履くという靴というよりは、
日常に履く靴を意識し、靴フォルムの形状や 上質な素材、長年培ってきた様々な技術やフィッティング理論(歩行をサポートするなど)を活かす事で お客様に特別な靴をご提供します。