商品情報にスキップ
1 9

CREUSEURS

TANNER BATES タナーベイツ - オークバークレザーペンケース

TANNER BATES タナーベイツ - オークバークレザーペンケース

通常価格 ¥25,300
通常価格 セール価格 ¥25,300
セール SOLD OUT
税込み。 配送料はチェックアウト時に計算されます。
[ 商品詳細 ]

ヨーロッパに現存する唯一のオークバークなめしを行うタンナー、J &FJ Baker社のOAK BARK LEATHERを使用したPEN CASE。

1年間オークの樹皮に浸されたレザーは、繊維が引き締まり向き不向きがあるため、限られたアイテムしか作成ができません。
その1つがこのペンケースとなります。厚みを調整するため革に漉きがなされています。

長い時間をかけてタンニンがしっかりと染み込んだ革は、粘りとコシに優れ、堅牢でありながら使うほどに柔らかく馴染んでいきます。耐久性が高く、末長くご愛用いただけます。

[ サイズ(mm)  ]

たて:40
よこ:160
幅:60

[ 素材 ]

牛革
※ブルーム(白い粉)は使用により落ち着き艶へと変化していきます。

MADE IN ENGLAND

TANNER BATESは創設者のジョンハガー氏によって約15年前に設立されたブランドです。
祖父が革手袋の製造を行っていたこともあり、彼が45歳の時にイギリスでは革の聖地として知られている ウォールソールに移り、 馬具の職人として伝統的な革製品の製法を学びました。
修行の後、デボンに戻っ た彼は2年に渡り、自身のスタイルを追求して行く中で、 動物の皮と樹皮だけで作られる伝統的な皮なめし の技法を知り魅了されます。そして、イーストデボンのコリトンにあるベイカーズタンナリーに出会いました。
彼らは湖水地方のオークの樹皮を使い、巨大な地下の穴で皮をなめし手作業で仕上げています。これは完成までに約2年かかる工程で、現代の自動化された皮なめしの行程とはかけ離れたものです。ベイカーズタンナリーの革は伝統的な技法で作られており、自然で野性味のある革を求めるジョンハガー氏にとって理想的な素材でした。
最小限の処理で作られた革には動物の特徴的なラインや傷があり、その革を使って作られる製品には2つとして同じものはありません。伝統的な技法で作られた自然な革を使い、伝統的な製法で作られる革製品。そして、それが現代的な生活の為に作られるという皮肉。それこそがTANNER BATESの魅力です。

オフィシャルホームページより引用。


RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun
詳細を表示する