NEWS

taupe D.Motoike / モトイケ
柔らかさを揺れる稲穂と重ねて HARVEST と名付けた "Harvest chain collection" マテリアル PURE SIVER(SV999) PURE GOLD(K24) 継ぎ目のない特別なチェーンは柔く、不規則なコマ、質感に魅了されます。 Harvest_chain K24やSV999の個性である色と輝き、そして柔らかさを揺れる稲穂と重ねて HARVEST と名付けたブランドのコアコレクションであるジュエリー。一コマずつ作家の手で作られた継ぎ目のない特別なチェーンはひとつずつ繋げていく中で生まれる不規則なコマの大きさと揺らぎのある質感が最大の特徴です。オリジナルの TとDを表したリンキングパーツも身につけた際のアクセントとして存在感を放っています。性別や年齢を超えて愛してもらえるブランドとその作り手である作家を代表するジュエリーです。

Lesca lunetier / レスカ ルネティエ NEW ARRIVAL
LESCAといえばPICAと言われるほどまで 認知されているモデル。 カラーレンズを入れて個性的なフレームデザインを 和らげるものおすすめです。 COL 100 COL KAKI 12月中に到着予定の追加分のモデル全て揃いました。 Upcycling acetate CollectionのPICA BRUT PANTO Upcycling acetate Collection BRUT PANTO ウェリントンですが8mmの厚みがちゃんと フレンチスタイルを演出してくれます。 グリーンのガラスレンズで 内側はクリアで透明感のあるカーキのコンビ COL:13 これぞLesca Brown にグリーンのガラスレンズの組み合わせ COL:5 Upcycling...

Kaval / カヴァル 22AW NEW ARRIVAL
22AWのアイテムが入荷しております。 Rail jacket / Dragon's scale corduroy (デザイナー自らで染めて頂いた茜色) Simple work pant / Dragon's scale corduroy / Black Narrow work pant with stiched belt / Dark navy Standard shirt / Silk nel twill...

SILVANA MANETTI / シルヴァナ マネッティ 22AW NEW ARRIVAL
SILVANA MANETTI イタリア フィレンツェにて 多くのハイエンドブランドへの生地企画立案 技術提供をしている生地制作の研究所です。 太古より存在するフェルトですが 一般的なフェルト加工だと 熱処理し繊維(生地)を縮ませて表現する方法ゆえに 重量が出ますが、 独自開発したローラーで 特殊Row Fiberを重ね合わせてフェルト化を実現 それぞれの繊維のストロングポイントを活かす Wool/Silk とWool/silk/Cashmere 軽量化と暖かさを兼ね備えた 初のホームコレクションからブランケットシリーズ 包む、巻く、纏う、掛ける、布くetc..をご紹介します。 BLANKET “PLAID01” BLANKET “PLAID02

ORBIUM / オルビウム 22AW NEW ARRIVAL
22AWが入荷しました。 ・Tropical Officer Jacket OLD ENGLISH GABARDINE ・Cardigan Jacket 16oz CHEVIOT TWEED クリエイティブ ディレクター 中込氏が、 ヨーロッパの背景とイタリアのパートナーにより 立ち上げたジャケットコレクション 工夫と変化を積み重ね、時代を超え愛されるピースと服飾を象徴する ファブリック、Ribbon barをモチーフにしたライニングなど 今の空気感で進化し続けるアイテムばかりです。 同氏が手がける アウターコレクション COHERENCEも入荷しておりますので 別ページにてご覧ください

River / リバー 22AW NEW ARRIVAL
川の流れのように留まることなく、自分達が今着たいと思うものを空想しながらデザインに落とし込むプロダクト( スウェットとカーディガンだけの展開)。 其々に得意とする生産背景の元、着る人にとって、そのモノ自体が丁度良い塩梅になることを目的としています。 僕達は、カーディガンのみに絞ってのご紹介になります。 拠点を置いている盛岡市、徒歩30秒にある中津川の写真 ※デザイナー吉村氏のコメント 今回のスウェットカーディガンを作製したいと思った経緯・理由です。 私自身がフルジップアップのパーカーを着ないという所が出発点になります。 スウェット自体はとても好きで、であれば、スウェットのカーディガンが欲しいなと思い色々と探してみたのですが、思っているイメージのものが見つからなかったのです。 全体的にムードがアメカジライクで、特に袖のリブの付き方で見え方が大きく変わると感じました。 ニットカーディガンの様なスウェットカーディガンが着たいと思ってサンプルをスタート。 最初は表側にステッチが出ない仕様で作製したのですが、縫製の弱さが難点となり断念。 出来る限り、物性的なムードがパーカーライクにならないギリギリの落し所を探した結果のデザイン。 Vゾーンはトップの釦を留めても良いですし、1つとばして着るのも面白いと思います。 更に言うと、クルーネックのスウェットの上から着られるようなスペックにしていますのでスウェットの重ね着も可能です。素材はヤクが入る事で軽く仕上がるのと、伸びが出ないのもポイント。 通常はタンブラー乾燥の所を、仕上げのスペシャリストにお願いする事で、また違った生地のタッチに仕上がっていると思います。 NEWモデル C.Y CARDIGAN(コットンxヤクスウェットカーディガン) SWEAT愛好家のデザイナーが、 ニットカーディガンの雰囲気をSWEATで製作 コットン 裏起毛にウールヤクをブレンドすることで トロみと通気性、保温力を高めています。 リブの使い方やボタンの間隔などいわゆるSWEAT CARDIGAN にはないモノに仕上がっています。 大変お待たせ致しました。上記のウールxアルパカニットカーディガン到着致しました。 BLACKのみ僅かですがご用意出来ました。 ONLINE...